ワン・ナイト・イン・カラザン買うならamazonコイン!
2016年8月12日 ハースストーン
8/12にHearthstoneの新アドベンチャー、「ワン・ナイト・イン・カラザン」が発売されます。
新アドベンチャーなのでカードを揃えるために当然開放してカードを貰うためにコインを使って買うわけなのですがコインがない場合は課金という事になってしまいます。しかし、Android端末さえあれば普通にPCやAndroid、AppleStoreで買うよりもAmazonコインを使うと最大30%も安くパックが買えます。
是非この機会にAmazonでHearthstoneで課金しよう!
①既にAndroidにGoogle PlayでDLしたハースストーンがある場合は、一旦アンインストールしてください(IDとパスワードがあるのでアカウントはそのまま使えます)
②次に、スマホのAmazonのサイト(GooglePlayストアではなく http://amzn.to/1Nw7dna)でAmazonアプリをDL、起動し、Amazonアプリ内でハースストーンをDLしてください。
③Amazonコイン(http://amzn.to/1VDk9HH)を購入
(Amazonコインの購入自体はPCでもできます)
④ハースストーンを起動し、そのままショップボタンをタップするとAmazonコインでアドベンチャーやパックの購入ができます。
Amazonコインが最大10%引きに加え、今ならさらにHearthstone内で課金をすると20%のコインが返却されるため、普通に買うよりも最大30%お得になります。
新アドベンチャーなのでカードを揃えるために当然開放してカードを貰うためにコインを使って買うわけなのですがコインがない場合は課金という事になってしまいます。しかし、Android端末さえあれば普通にPCやAndroid、AppleStoreで買うよりもAmazonコインを使うと最大30%も安くパックが買えます。
是非この機会にAmazonでHearthstoneで課金しよう!
現在、Andoroid端末でしかamazonコインを使うことができませんが、エミュレータを用いることでAndroid端末を持っていなくてもamazonコインを使うことができます。
詳しくはこちら
PCでアマゾンコイン利用 ハースストーンに課金する方法
http://itameshi.diarynote.jp/201601081932515889/
①既にAndroidにGoogle PlayでDLしたハースストーンがある場合は、一旦アンインストールしてください(IDとパスワードがあるのでアカウントはそのまま使えます)
②次に、スマホのAmazonのサイト(GooglePlayストアではなく http://amzn.to/1Nw7dna)でAmazonアプリをDL、起動し、Amazonアプリ内でハースストーンをDLしてください。
③Amazonコイン(http://amzn.to/1VDk9HH)を購入
(Amazonコインの購入自体はPCでもできます)
④ハースストーンを起動し、そのままショップボタンをタップするとAmazonコインでアドベンチャーやパックの購入ができます。
Amazonコインが最大10%引きに加え、今ならさらにHearthstone内で課金をすると20%のコインが返却されるため、普通に買うよりも最大30%お得になります。
旧神のささやきを買うならAmazonコイン!
2016年4月26日 ハースストーン
4/27にHearthstoneの新弾、「旧神のささやき」が発売されます。
Hearthstone初のローテーションや大量Nerfが実行され、楽しみな新環境になります。
新エキスパンションなのでカードを揃えるために当然パックを買うわけなのですが、Android端末さえあれば普通にPCやAndroid、AppleStoreで買うよりもAmazonコインを使うと最大20%も安くパックが買えます。
是非この機会にAmazonでHearthstoneで課金しよう!
①既にAndroidにGoogle PlayでDLしたハースストーンがある場合は、一旦アンインストールしてください(IDとパスワードがあるのでアカウントはそのまま使えます)
②次に、スマホのAmazonのサイト(GooglePlayストアではなく http://amzn.to/1Nw7dna)でAmazonアプリをDL、起動し、Amazonアプリ内でハースストーンをDLしてください。
③Amazonコイン(http://amzn.to/1VDk9HH)を購入
(Amazonコインの購入自体はPCでもできます)
④ハースストーンを起動し、そのままショップボタンをタップするとAmazonコインでアドベンチャーやパックの購入ができます。
Amazonコインが最大10%引きに加え、さらにHearthstone内で課金をすると10%のコインが返却されるため、普通に買うよりも最大20%お得になります。
Hearthstone初のローテーションや大量Nerfが実行され、楽しみな新環境になります。
新エキスパンションなのでカードを揃えるために当然パックを買うわけなのですが、Android端末さえあれば普通にPCやAndroid、AppleStoreで買うよりもAmazonコインを使うと最大20%も安くパックが買えます。
是非この機会にAmazonでHearthstoneで課金しよう!
現在、Andoroid端末でしかamazonコインを使うことができませんが、エミュレータを用いることでAndroid端末を持っていなくてもamazonコインを使うことができます。
詳しくはこちら
PCでアマゾンコイン利用 ハースストーンに課金する方法
http://itameshi.diarynote.jp/201601081932515889/
①既にAndroidにGoogle PlayでDLしたハースストーンがある場合は、一旦アンインストールしてください(IDとパスワードがあるのでアカウントはそのまま使えます)
②次に、スマホのAmazonのサイト(GooglePlayストアではなく http://amzn.to/1Nw7dna)でAmazonアプリをDL、起動し、Amazonアプリ内でハースストーンをDLしてください。
③Amazonコイン(http://amzn.to/1VDk9HH)を購入
(Amazonコインの購入自体はPCでもできます)
④ハースストーンを起動し、そのままショップボタンをタップするとAmazonコインでアドベンチャーやパックの購入ができます。
Amazonコインが最大10%引きに加え、さらにHearthstone内で課金をすると10%のコインが返却されるため、普通に買うよりも最大20%お得になります。
PCでアマゾンコイン利用 ハースストーンに課金する方法
2016年1月8日 ハースストーン
ハースストーンで課金をしたいけどせっかくなら普通に課金するより安いアマゾンコインで課金したい!
でもAndroidは持ってない・・・って人向けの記事です。
http://amzn.to/1VDk9HH
2017年12月現在、amazonコインを使うと最大10%安い上にハースストーンに課金すると、さらに30%キャッシュバックでコインが返ってきます。この際にぜひ導入してみましょう!
注意
・ハースストーン起動を確認してからamazonコインを購入しましょう
・ダウンロードに際してかなり容量が必要になります。10Gくらいの空きを見積もってください。
・全て自己責任でお願いします。
まず、Androidをエミュレートするソフト、Genymotionをダウンロード
https://www.genymotion.com/#!/download
中段のDownload Genymotionのところから
『Get Genymotion(143.33MB)』をクリック
http://i.imgur.com/S56VGqM.png
※アカウントの作成が必須になります
Campany sizeをPersonal use
Ustage typeをGaming
I accept terms of the privaxy statementにチェックを入れます
その上はリリース情報をメールで受け取る項目なのでチェックは不要です
http://imgur.com/TKUUOss.png
メールが来るのでそのままダウンロード、起動します
http://imgur.com/3mjQlhm.png
起動時のOKボタンまたはAddボタンをクリックし、使用するデバイスを選びます。
ハースストーンが起動できるスペックのマシンを選びます。
自分の環境ではGoogle Nexus 9 -7.1.0-API25-1536x2048でうまくいきましたので参考にしてください。
https://i.imgur.com/TTsCPuD.png
※PCのスペックによってはそもそもエミュレート出来ない場合があります
しばらく待つとダウンロードが終わりますので、起動します。
http://imgur.com/FbDIT1K.png
まず、ホームボタンを押してSettingを選択、Language&inputから言語を日本語にします。
キーボードも日本語化できますが、そのままで良いかと。
http://imgur.com/GFyzp0T.png
続いてセキュリティの
提供元不明のアプリのインストールを許可するにチェックを入れてください。
これがないとハースストーンがDLできません。
http://imgur.com/W7xH1L3.png
次が一番大事な工程になります。
まず、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2528952
から
Genymotion-ARM-Translation_v1.1.zipをダウンロードします。
http://imgur.com/EiNTwC3.png
ZIPファイルを開かず、そのまま仮想スマホ画面に今DLしたZIPをドロップします
すると、ポップアップが出るのでOKを押してください(2回出ます)
http://imgur.com/mVnszpL.pn
無事にインストールが終わったら右上の×を押して再起動してください
ブラウザからamazonで検索、サイト内でHearthstoneで検索
まず、Amazonアプリをダウンロード(まだハースストーンはDLしません)
AmazonのIDが必要になりますので取得していいない場合は、PCで取得しましょう。
http://imgur.com/DLP0vqr.png
※Amazonショッピングアプリではないので注意(こちらではハースストーンがダウンロードできません)
http://imgur.com/fgXcnlV.png
(Genymotion-ARM-Translationをインストールしてないとこのときインストールできないので注意)
自動的にインストールされない場合はAndroidの「ダウンロード」の項目からインストールをしてください。
http://imgur.com/90n0u0D.png
インストール後、amazonアプリを起動、Hearthstoneで検索しダウンロード、インストールします(かなり時間がかかります)
http://imgur.com/VpX6AsY.png
ダウンロードされたら起動しましょう
http://imgur.com/wWL8Bej.jpg
一応起動を確認したらamazonコインを購入しましょう
http://amzn.to/1VDk9HH
そのままショップで購入!
http://imgur.com/UtXlPYO.png
でもAndroidは持ってない・・・って人向けの記事です。
http://amzn.to/1VDk9HH
2017年12月現在、amazonコインを使うと最大10%安い上にハースストーンに課金すると、さらに30%キャッシュバックでコインが返ってきます。この際にぜひ導入してみましょう!
注意
・ハースストーン起動を確認してからamazonコインを購入しましょう
・ダウンロードに際してかなり容量が必要になります。10Gくらいの空きを見積もってください。
・全て自己責任でお願いします。
まず、Androidをエミュレートするソフト、Genymotionをダウンロード
https://www.genymotion.com/#!/download
中段のDownload Genymotionのところから
『Get Genymotion(143.33MB)』をクリック
http://i.imgur.com/S56VGqM.png
※アカウントの作成が必須になります
Campany sizeをPersonal use
Ustage typeをGaming
I accept terms of the privaxy statementにチェックを入れます
その上はリリース情報をメールで受け取る項目なのでチェックは不要です
http://imgur.com/TKUUOss.png
メールが来るのでそのままダウンロード、起動します
http://imgur.com/3mjQlhm.png
起動時のOKボタンまたはAddボタンをクリックし、使用するデバイスを選びます。
ハースストーンが起動できるスペックのマシンを選びます。
自分の環境ではGoogle Nexus 9 -7.1.0-API25-1536x2048でうまくいきましたので参考にしてください。
https://i.imgur.com/TTsCPuD.png
※PCのスペックによってはそもそもエミュレート出来ない場合があります
しばらく待つとダウンロードが終わりますので、起動します。
http://imgur.com/FbDIT1K.png
まず、ホームボタンを押してSettingを選択、Language&inputから言語を日本語にします。
キーボードも日本語化できますが、そのままで良いかと。
http://imgur.com/GFyzp0T.png
続いてセキュリティの
提供元不明のアプリのインストールを許可するにチェックを入れてください。
これがないとハースストーンがDLできません。
http://imgur.com/W7xH1L3.png
次が一番大事な工程になります。
まず、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2528952
から
Genymotion-ARM-Translation_v1.1.zipをダウンロードします。
http://imgur.com/EiNTwC3.png
ZIPファイルを開かず、そのまま仮想スマホ画面に今DLしたZIPをドロップします
すると、ポップアップが出るのでOKを押してください(2回出ます)
http://imgur.com/mVnszpL.pn
無事にインストールが終わったら右上の×を押して再起動してください
ブラウザからamazonで検索、サイト内でHearthstoneで検索
まず、Amazonアプリをダウンロード(まだハースストーンはDLしません)
AmazonのIDが必要になりますので取得していいない場合は、PCで取得しましょう。
http://imgur.com/DLP0vqr.png
※Amazonショッピングアプリではないので注意(こちらではハースストーンがダウンロードできません)
http://imgur.com/fgXcnlV.png
(Genymotion-ARM-Translationをインストールしてないとこのときインストールできないので注意)
自動的にインストールされない場合はAndroidの「ダウンロード」の項目からインストールをしてください。
http://imgur.com/90n0u0D.png
インストール後、amazonアプリを起動、Hearthstoneで検索しダウンロード、インストールします(かなり時間がかかります)
http://imgur.com/VpX6AsY.png
ダウンロードされたら起動しましょう
http://imgur.com/wWL8Bej.jpg
一応起動を確認したらamazonコインを購入しましょう
http://amzn.to/1VDk9HH
そのままショップで購入!
http://imgur.com/UtXlPYO.png
ハースストーン課金マニュアル
2016年1月5日 ハースストーン コメント (1)
1
Hearthstone、自分の周りでも始める人が増えてきました。
もともとこのゲーム自体は課金をそこまで必要としないゲームです。
ダストを貯めればカードを作れますし、コモン中心+レアちょっとのデッキでもレアたくさんのデッキにも勝てると思います。
しかし、ランク戦で急に勝てなくなった。相手の持ってるカードが強すぎる。
そんな壁が立ちはだかると思います。
2
そんなときに解決してくれるのがお金です。
基本的にこのゲームはTCGなわけで、強いカードはお金を払わないと買えません。
マジックでジェイスは8000円ですし、ギデオンは3000円です。
デュエマでドキンダムXは3000円、遊戯王で神の通告は1500円します。
強いカードに投資をせずにTCGで勝つことは出来ません。
しかし、前述のとおり、ハースストーンは課金をせずともある程度勝ててしまうため、”無課金マニュアル”などというたわけなサイトや文章がネット上に氾濫しております。
もしあなたがTCGプレイヤーなのであれば、このゲームに初期投資をするべきです。
むしろ他のTCGと違って、ダスト変換システムのおかげで比較的安価で済むのがこのゲームの特徴でもあります。2万円あれば環境トップメタのデッキを複数個作れます。
3
では、課金をしたいけど何を買えばいいの?という疑問が湧くと思います。
あなたがまず買うべきなのは「アドベンチャー」です。
このアドベンチャーは簡単に言うと「プロモカードが手に入るチュートリアル」のようなもので、ここでしか手に入らない(=クラフト出来ない)強力なカードが多数存在します。
デッキの核になるものが多く、強力なメタデッキをコピーする上でも必ず必要になってきます。
また、課金優先度としては
ブラックロックマウンテン>クラシック40or60パック>探検同盟>旧神のささやき>グランドトーナメント
の順となっております。一番優先度の高いものはアドベンチャーのブラックロックマウンテンです。
2017年8月現在、アドベンチャーは4種類あります。
・ナクスラーマスの呪い
・ブラックロックマウンテン
・探検同盟
・ワン・ナイト・イン・カラザン
4
以前はナクスラーマスの呪いの優先度が非常に高かったのですが、ローテーション落ちにより、スタンダードフォーマットでは使えなくなってしまったため、優先度はかなり低くなります。
5
優先度一番のブラックロックマウンテンですが、クラスによっては必須カードが数多くありますので、使いたい特定デッキがあるのであれば開放する必要も出てきます。ソーリサン皇帝だけは多くのデッキで使われている関係上、とりあえず第一wingだけは解放するのもおすすめです。
また、このカードゲームは代替カードなどがほぼ存在しないので妥協せず、必要ならば必ず買ってください。でないと勝てません。面倒くさい人はまとめて買うと後で楽です。
6 続いてはカードパックになりますが、基本的に課金する場合はクラッシックだけで十分です。40or60パック買うと後が楽になります。
現在構築で使われているカードの大部分がクラッシックです。基本的に課金するときはクラシックを剥くだけで十分です。他のセットはすべてクラフトでまかなえます。
探検同盟
こちらは比較的最近実装されたアドベンチャーでブラックロックマウンテンよりも多少優先度が劣りますが、特定デッキでは必須のカードがありますので、該当するデッキを使いたいのであればこちらも購入するべきです。特に闇の売人、トンネル・トログ、ウルダマンの番人などはクラス必須の強カードなので参考にしてください。
4wingは今のところ必須カードはありません。購入するのは3wingまでで大丈夫かと。
なかなか踏ん切りがつかないかもしれませんが、レジェンドを目指すのであればとりあえず10000円~課金してアドベンチャーをすべて開放、残った残高でクラシックを剥く、というのがおすすめです。
7
ちなみに、アドベンチャーは1wing700コインで開放することも出来ます。しかし、コインで開放する作業はガチのガチで苦行です。
700*5*3= 10500コイン必要で、毎日表示されるクエストの期待値がだいたい50でシコシコやったとしても210日必要です。カードの揃ってないうちにクエストで解禁する作業は完全に別なゲームとなります。おとなしく課金しましょう。このゲームは無課金でレジェンドに行くことはほぼ無理です。
財布が寂しい人は5000円だけ入れてアドベンチャーを開放してみてください。
千里の道もアドベンチャーから。
9 さいごに
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしあなたが課金する場合、普通にPCやiPhoneで課金するよりもAndroidでamazonコインを購入して課金をするとかなり(2割ほど)お得になります。
Androidを持っていない方でもPCでエミュレータでAndroidを走らせて購入することも出来ます。
やり方はこちらをご参考ください(すべて自己責任でお願いします)
http://itameshi.diarynote.jp/201601081932515889/
まず、既にAndroidにGoogle PlayでDLしたハースストーンがある場合は、一旦アンインストールしてください(IDとパスワードがあるのでアカウントはそのまま使えます)
次に、スマホのamazonのサイトでamazonアプリをDL、起動し、amazonアプリ内でハースストーンをDLしてください。
(http://amzn.to/1VDj4j4)
amazonコイン(http://amzn.to/1VDk9HH)を購入し、ハースストーンを起動し、そのままショップボタンをタップするとamazonコインでアドベンチャーやパックの購入ができます。(コインの購入自体はPCでもできます)
課金方法や課金の仕方がわからない人も是非お試しください。
>
Hearthstone、自分の周りでも始める人が増えてきました。
もともとこのゲーム自体は課金をそこまで必要としないゲームです。
ダストを貯めればカードを作れますし、コモン中心+レアちょっとのデッキでもレアたくさんのデッキにも勝てると思います。
しかし、ランク戦で急に勝てなくなった。相手の持ってるカードが強すぎる。
そんな壁が立ちはだかると思います。
2
そんなときに解決してくれるのがお金です。
基本的にこのゲームはTCGなわけで、強いカードはお金を払わないと買えません。
マジックでジェイスは8000円ですし、ギデオンは3000円です。
デュエマでドキンダムXは3000円、遊戯王で神の通告は1500円します。
強いカードに投資をせずにTCGで勝つことは出来ません。
しかし、前述のとおり、ハースストーンは課金をせずともある程度勝ててしまうため、”無課金マニュアル”などというたわけなサイトや文章がネット上に氾濫しております。
もしあなたがTCGプレイヤーなのであれば、このゲームに初期投資をするべきです。
むしろ他のTCGと違って、ダスト変換システムのおかげで比較的安価で済むのがこのゲームの特徴でもあります。2万円あれば環境トップメタのデッキを複数個作れます。
3
では、課金をしたいけど何を買えばいいの?という疑問が湧くと思います。
あなたがまず買うべきなのは「アドベンチャー」です。
このアドベンチャーは簡単に言うと「プロモカードが手に入るチュートリアル」のようなもので、ここでしか手に入らない(=クラフト出来ない)強力なカードが多数存在します。
デッキの核になるものが多く、強力なメタデッキをコピーする上でも必ず必要になってきます。
また、課金優先度としては
ブラックロックマウンテン>クラシック40or60パック>探検同盟>旧神のささやき>グランドトーナメント
の順となっております。一番優先度の高いものはアドベンチャーのブラックロックマウンテンです。
2017年8月現在、アドベンチャーは4種類あります。
・ナクスラーマスの呪い
・ブラックロックマウンテン
・探検同盟
・ワン・ナイト・イン・カラザン
4
以前はナクスラーマスの呪いの優先度が非常に高かったのですが、ローテーション落ちにより、スタンダードフォーマットでは使えなくなってしまったため、優先度はかなり低くなります。
5
優先度一番のブラックロックマウンテンですが、クラスによっては必須カードが数多くありますので、使いたい特定デッキがあるのであれば開放する必要も出てきます。ソーリサン皇帝だけは多くのデッキで使われている関係上、とりあえず第一wingだけは解放するのもおすすめです。
また、このカードゲームは代替カードなどがほぼ存在しないので妥協せず、必要ならば必ず買ってください。でないと勝てません。面倒くさい人はまとめて買うと後で楽です。
1wing ぐったりガブ呑み亭の常連(パトロンウォーリア) ソーリサン皇帝(メイジ・ドルイド・ウォーロック等多くのデッキで必須) 速射の一矢(ハンター)
2wing インプ・ギャングのボス(Zoo・ハンドロック ウォーロック)
3wing チビ・トワイライトドラゴン(ドラゴンプリースト)
4wing フレイムウェイカー(テンポメイジ) 悪魔の憤怒(ハンドウォーロック)
5wing ブラックウィングの変性者(ドラゴンプリースト)
6 続いてはカードパックになりますが、基本的に課金する場合はクラッシックだけで十分です。40or60パック買うと後が楽になります。
現在構築で使われているカードの大部分がクラッシックです。基本的に課金するときはクラシックを剥くだけで十分です。他のセットはすべてクラフトでまかなえます。
探検同盟
こちらは比較的最近実装されたアドベンチャーでブラックロックマウンテンよりも多少優先度が劣りますが、特定デッキでは必須のカードがありますので、該当するデッキを使いたいのであればこちらも購入するべきです。特に闇の売人、トンネル・トログ、ウルダマンの番人などはクラス必須の強カードなので参考にしてください。
1wing レノ・ジャクソン(レノロック) 闇の売人(ウォーロック)
2wing トンネル・トログ(シャーマン) 騎乗用ラプター(ドルイド) ウルダマンの番人(パラディン)
3wing サー・フィンレー・マルグルトン(シャーマン・ウォーリアなど) 埋葬(プリースト)
4wingは今のところ必須カードはありません。購入するのは3wingまでで大丈夫かと。
なかなか踏ん切りがつかないかもしれませんが、レジェンドを目指すのであればとりあえず10000円~課金してアドベンチャーをすべて開放、残った残高でクラシックを剥く、というのがおすすめです。
7
ちなみに、アドベンチャーは1wing700コインで開放することも出来ます。しかし、コインで開放する作業はガチのガチで苦行です。
700*5*3= 10500コイン必要で、毎日表示されるクエストの期待値がだいたい50でシコシコやったとしても210日必要です。カードの揃ってないうちにクエストで解禁する作業は完全に別なゲームとなります。おとなしく課金しましょう。このゲームは無課金でレジェンドに行くことはほぼ無理です。
財布が寂しい人は5000円だけ入れてアドベンチャーを開放してみてください。
千里の道もアドベンチャーから。
9 さいごに
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしあなたが課金する場合、普通にPCやiPhoneで課金するよりもAndroidでamazonコインを購入して課金をするとかなり(2割ほど)お得になります。
Androidを持っていない方でもPCでエミュレータでAndroidを走らせて購入することも出来ます。
やり方はこちらをご参考ください(すべて自己責任でお願いします)
http://itameshi.diarynote.jp/201601081932515889/
まず、既にAndroidにGoogle PlayでDLしたハースストーンがある場合は、一旦アンインストールしてください(IDとパスワードがあるのでアカウントはそのまま使えます)
次に、スマホのamazonのサイトでamazonアプリをDL、起動し、amazonアプリ内でハースストーンをDLしてください。
(http://amzn.to/1VDj4j4)
amazonコイン(http://amzn.to/1VDk9HH)を購入し、ハースストーンを起動し、そのままショップボタンをタップするとamazonコインでアドベンチャーやパックの購入ができます。(コインの購入自体はPCでもできます)
課金方法や課金の仕方がわからない人も是非お試しください。
>