. ♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ サウンナンダ サウナンダ
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
で有名な北浦和に上陸。
(元ネタ:https://www.youtube.com/watch?v=qm-C11cXDyk)
お魚2-0
トリコトラフト1-1-1
ジャンド(しきみさん)2-0
白黒トークン2-0
もかpr ID
で3位抜け
バーン2-0
グリツイン(もかpr)2-1
ジャンド0-2
相手ボブだけの場で4tにイオナ黒出してイカれましたw
賞品のモダマス2(英語)1BOX
ウラモグ(Foil)貴族の教主(Foil)萎れ葉(Foil)
クリコマ 大爆発 教主 ウラモグ オパモ エリシュ コメット 白力線
と大盤振る舞い
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ サウンナンダ サウナンダ
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
で有名な北浦和に上陸。
(元ネタ:https://www.youtube.com/watch?v=qm-C11cXDyk)
お魚2-0
トリコトラフト1-1-1
ジャンド(しきみさん)2-0
白黒トークン2-0
もかpr ID
で3位抜け
バーン2-0
グリツイン(もかpr)2-1
ジャンド0-2
相手ボブだけの場で4tにイオナ黒出してイカれましたw
賞品のモダマス2(英語)1BOX
ウラモグ(Foil)貴族の教主(Foil)萎れ葉(Foil)
クリコマ 大爆発 教主 ウラモグ オパモ エリシュ コメット 白力線
と大盤振る舞い
マジックオリジンバットリ一覧
2015年7月4日 TCG全般 コメント (1)白
天界のほとばしり WW
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは攻撃かブロックしているクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
包み込む霧 W
クリーチャー1体を対象とする。それは+1/+1の修正を受ける。このターン、それに与えられるすべてのダメージを軽減する。それが高名であるなら、それをアンタップする。
力強い跳躍 1W
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともに飛行を得る。
青
水撃 2U
ターン終了時まで攻撃クリーチャーは-2/-0の修正を受ける。
カードを1枚引く。
蛙変化 1U
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはすべての能力を失うとともに基本のパワーとタフネスが1/1の青のカエル(Frog)になる。
潮流の先駆け UU(レア)
あなたは潮流の先駆けを唱えるためにさらに②を支払うのなら、あなたは潮流の先駆けを瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
潮流の先駆けが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするタップ状態のクリーチャーを対象とする。あなたはそれをオーナーの手札に戻しても良い。
2/2
黒
ツキノテブクロの浸潤 B
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修正を受けるとともに接死を得る。このターン、そのクリーチャーによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、そのコントローラーは2点のライフを失う。
赤
タイタンの力 R
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+1の修整を受ける。占術1を行う。
チャンドラの憤怒4R
プレイヤー1人を対象とする。チャンドラの憤怒はそのプレイヤーに4点のダメージと、そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
焦熱の結末 1R
焦熱の結末を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
クリーチャー1体を対象とする。焦熱の結末はそれに5点のダメージを与える。
焦熱の衝動 R
クリーチャー1体を対象とする。焦熱の衝動はそれに2点のダメージを与える。
魔朽-代りに焦熱の衝動はそのクリーチャーに3点のダメージを与える。
残虐無道の猛火 XRR
残虐無道の猛火は対象のクリーチャーにX点のダメージを与える。
魔朽-そのクリーチャーのコントローラーにもX点のダメージを与える。
緑
大群の力 G
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。
剛力化 1G
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。
天界のほとばしり WW
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは攻撃かブロックしているクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
包み込む霧 W
クリーチャー1体を対象とする。それは+1/+1の修正を受ける。このターン、それに与えられるすべてのダメージを軽減する。それが高名であるなら、それをアンタップする。
力強い跳躍 1W
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともに飛行を得る。
青
水撃 2U
ターン終了時まで攻撃クリーチャーは-2/-0の修正を受ける。
カードを1枚引く。
蛙変化 1U
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはすべての能力を失うとともに基本のパワーとタフネスが1/1の青のカエル(Frog)になる。
潮流の先駆け UU(レア)
あなたは潮流の先駆けを唱えるためにさらに②を支払うのなら、あなたは潮流の先駆けを瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
潮流の先駆けが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするタップ状態のクリーチャーを対象とする。あなたはそれをオーナーの手札に戻しても良い。
2/2
黒
ツキノテブクロの浸潤 B
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修正を受けるとともに接死を得る。このターン、そのクリーチャーによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、そのコントローラーは2点のライフを失う。
赤
タイタンの力 R
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+1の修整を受ける。占術1を行う。
チャンドラの憤怒4R
プレイヤー1人を対象とする。チャンドラの憤怒はそのプレイヤーに4点のダメージと、そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
焦熱の結末 1R
焦熱の結末を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
クリーチャー1体を対象とする。焦熱の結末はそれに5点のダメージを与える。
焦熱の衝動 R
クリーチャー1体を対象とする。焦熱の衝動はそれに2点のダメージを与える。
魔朽-代りに焦熱の衝動はそのクリーチャーに3点のダメージを与える。
残虐無道の猛火 XRR
残虐無道の猛火は対象のクリーチャーにX点のダメージを与える。
魔朽-そのクリーチャーのコントローラーにもX点のダメージを与える。
緑
大群の力 G
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。
剛力化 1G
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。
マジックオリジン飛行・到達クリーチャー一覧
2015年7月4日 TCG全般プレリ用(飛行機械系は不算入)
白 5+2枚
レア2
徴税の大天使 1WWW 3/5
ヴリンの翼馬 2W 2/1
アンコ2
祝福された霊魂 2W 2/2
勇者の守護神 3WW 4/4
コモン3
エイヴンの戦僧侶 5W 3/3
確固たるエイヴン 2W 1/3
突進するグリフィン 3W 2/2
青 5+2
レア2
高位調停者、アルハマレット 5UU 5/5
魂刃のジン 3UU 4/3
アンコ1
塔の霊 3U 2/2
コモン4
飛空士志願者 3U 1/2
フェアリーの悪党 U 1/1
護輪のフクロウ 3UU 3/3
屑肌のドレイク 2U 2/3
黒 3+2
レア2
魂の貯蔵者、コソフェッド 4B 6/6
血の儀式の司祭 3BB 2/2+5/5飛行
アンコ1
黄泉からの帰還者 4B ★/★(あなたの墓地のクリーチャー枚数)
コモン2
異臭のインプ 1B 1/2
狂暴な吸血者 4B 3/2
赤 1+1
レア1
強欲なドラゴン 2RR 4/4
アンコ1
空荒らしの巨人 2RR 4/3到達
緑3+1
レア1
光り葉の将帥、ドゥイネン 2GG 3/4到達
アンコ1
空網蜘蛛 4GG 6/6到達
コモン2
絡み爪のイトグモ 2G 1/4到達
果樹園の霊魂 2G 2/2(飛行・到達以外にブロックされない)
多色1
アンコ1
雷鳴のワイヴァーン 2WU 2/3
アーティファクト1
アンコ1
黄金造りの歩哨 6 4/4
白 5+2枚
レア2
徴税の大天使 1WWW 3/5
ヴリンの翼馬 2W 2/1
アンコ2
祝福された霊魂 2W 2/2
勇者の守護神 3WW 4/4
コモン3
エイヴンの戦僧侶 5W 3/3
確固たるエイヴン 2W 1/3
突進するグリフィン 3W 2/2
青 5+2
レア2
高位調停者、アルハマレット 5UU 5/5
魂刃のジン 3UU 4/3
アンコ1
塔の霊 3U 2/2
コモン4
飛空士志願者 3U 1/2
フェアリーの悪党 U 1/1
護輪のフクロウ 3UU 3/3
屑肌のドレイク 2U 2/3
黒 3+2
レア2
魂の貯蔵者、コソフェッド 4B 6/6
血の儀式の司祭 3BB 2/2+5/5飛行
アンコ1
黄泉からの帰還者 4B ★/★(あなたの墓地のクリーチャー枚数)
コモン2
異臭のインプ 1B 1/2
狂暴な吸血者 4B 3/2
赤 1+1
レア1
強欲なドラゴン 2RR 4/4
アンコ1
空荒らしの巨人 2RR 4/3到達
緑3+1
レア1
光り葉の将帥、ドゥイネン 2GG 3/4到達
アンコ1
空網蜘蛛 4GG 6/6到達
コモン2
絡み爪のイトグモ 2G 1/4到達
果樹園の霊魂 2G 2/2(飛行・到達以外にブロックされない)
多色1
アンコ1
雷鳴のワイヴァーン 2WU 2/3
アーティファクト1
アンコ1
黄金造りの歩哨 6 4/4
【速報】マリガンして手札が減った場合、キープ時に占術1を行うルールに
2015年6月29日 TCG全般Changes Starting with Pro Tour Magic Origins | MAGIC: THE GATHERING
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/changes-starting-pro-tour-magic-origins-2015-06-29
”将来的になるかも”
現状、このルールはプロツアーマジックオリジン(7/31-8/2)のみで適用されます。
それ以降も適用されるかどうかはまだ未定な模様
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/changes-starting-pro-tour-magic-origins-2015-06-29
”将来的になるかも”
現状、このルールはプロツアーマジックオリジン(7/31-8/2)のみで適用されます。
それ以降も適用されるかどうかはまだ未定な模様
タシグルプレイマット到着しました!
2015年6月28日 TCG全般映画 実写版 進撃の巨人のここがやばい!~予告編~
2015年6月27日 映画 コメント (1)
「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」立体機動予告編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Viqy8VflTyA
予告編を見てのツッコミ。
・なんでこいつらみんな髪黒いの。
ミカサが”珍しい東洋人”設定どこいった。
・なんで駐屯兵団が銃火器持ってんの。
武器の技術が遅れてる系の設定どこいった。
・壊れた壁から骨組みが見えるんだけど。
この壁明らかに工事的な何かで人力で作ってるよね?????
・上官の「心臓を捧げよ!」に対して「心臓を捧げよ!」ってなんで兵士が言ってんの。
「心臓を捧げよ!」→「はっ!」でしょ。
「心臓を捧げて下さい」に対する返答が「心臓を捧げて下さい」って意味わからんでしょ。心臓捧げるのはお前やぞ。
・なんでもう調査兵団のマークつけてんの。
2度目の巨人襲撃ってまだ104期生は訓練兵扱いだよね?
それで帰還したリヴァイの調査兵団のマークを見て「自由の・・・翼・・・」ってセリフがあるんだけど。。。
・立体機動のスピード感が全くないんだけど。
なにこれ?スロー映像?
・なんでこいつらキスしてんの。
こんなラブコメ展開原作にあった!?
公式サイト
・ハンジがロケットランチャー持ってる
だから武器の技術(ry
・髪黒いやつしか居ないけどアルミンどこにいるの
役作りとかそれ以前。せめてカツラかぶって・・・
アカギのドラマを見習ってくれ・・・
感想:原作読んだ?
6/27から”アニメの”進撃映画後編が上映されるので是非見ましょう。主題歌は今回もLinked Horizonが新曲出してます。
劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~直前予告PV - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eMF9WkDiuCM
https://www.youtube.com/watch?v=Viqy8VflTyA
予告編を見てのツッコミ。
・なんでこいつらみんな髪黒いの。
ミカサが”珍しい東洋人”設定どこいった。
・なんで駐屯兵団が銃火器持ってんの。
武器の技術が遅れてる系の設定どこいった。
・壊れた壁から骨組みが見えるんだけど。
この壁明らかに工事的な何かで人力で作ってるよね?????
・上官の「心臓を捧げよ!」に対して「心臓を捧げよ!」ってなんで兵士が言ってんの。
「心臓を捧げよ!」→「はっ!」でしょ。
「心臓を捧げて下さい」に対する返答が「心臓を捧げて下さい」って意味わからんでしょ。心臓捧げるのはお前やぞ。
・なんでもう調査兵団のマークつけてんの。
2度目の巨人襲撃ってまだ104期生は訓練兵扱いだよね?
それで帰還したリヴァイの調査兵団のマークを見て「自由の・・・翼・・・」ってセリフがあるんだけど。。。
・立体機動のスピード感が全くないんだけど。
なにこれ?スロー映像?
・なんでこいつらキスしてんの。
こんなラブコメ展開原作にあった!?
公式サイト
・ハンジがロケットランチャー持ってる
だから武器の技術(ry
・髪黒いやつしか居ないけどアルミンどこにいるの
役作りとかそれ以前。せめてカツラかぶって・・・
アカギのドラマを見習ってくれ・・・
感想:原作読んだ?
6/27から”アニメの”進撃映画後編が上映されるので是非見ましょう。主題歌は今回もLinked Horizonが新曲出してます。
劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~直前予告PV - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eMF9WkDiuCM
Demonic Pactで勝ちたい
2015年6月26日 TCG全般
①エンチャントクリーチャーと相手のクリーチャーを果敢な泥棒で交換する
②Demonic Pactと①で渡したエンチャントクリーチャーを果敢な泥棒で交換する
③You Win!
4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4《脳蛆/Brain Maggot》
4《惑乱のセイレーン/Hypnotic Siren》
4《果敢な泥棒/Daring Thief》
4《激浪のキマイラ/Riptide Chimera》
4《白鳥の歌/Swan Song》
4《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4《アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact》
4 Demonic Pact
あとはたのみました
②Demonic Pactと①で渡したエンチャントクリーチャーを果敢な泥棒で交換する
③You Win!
4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4《脳蛆/Brain Maggot》
4《惑乱のセイレーン/Hypnotic Siren》
4《果敢な泥棒/Daring Thief》
4《激浪のキマイラ/Riptide Chimera》
4《白鳥の歌/Swan Song》
4《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4《アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact》
4 Demonic Pact
あとはたのみました
【スタン】ニクスの星原(新オパール色の輝き)デッキ
2015年6月24日 TCG全般
どうせ他に碌なエンチャント入らんやろ・・・(震え声)
ヘリオッドの指図が7/7瞬速全軍+2/+2に!!!
《自然に帰れ/Back to Nature》を打たれたら投了しよう!
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4《棲み家の防御者/Den Protector》
4《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》
3《神々との融和/Commune with the Gods》
4《払拭の光/Banishing Light》
2《城塞の包囲/Citadel Siege》
3《ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod》
4 ニクスの星原
土地24
4《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《花咲く砂地/Blossoming Sands》
8《森/Forest》
5《平地/Plains》
ヘリオッドの指図が7/7瞬速全軍+2/+2に!!!
《自然に帰れ/Back to Nature》を打たれたら投了しよう!
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4《棲み家の防御者/Den Protector》
4《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》
3《神々との融和/Commune with the Gods》
4《払拭の光/Banishing Light》
2《城塞の包囲/Citadel Siege》
3《ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod》
4 ニクスの星原
土地24
4《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《花咲く砂地/Blossoming Sands》
8《森/Forest》
5《平地/Plains》
タシグルプレイマット買ってしまった
2015年6月13日 TCG全般 コメント (2)SCGのタシグルのプレイマットがほしい
2015年6月13日 TCG全般
StarCityGames.com® News
http://www.starcitygames.com/news/440_The+Season+Three+SCG+Open+Series+Playmat+Is...
SCG Playmat Tasigur | eBay
http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=SCG+Playmat&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.XSCG+Playmat+Tasigur.TRS0&_nkw=SCG+Playmat+Tasigur&_sacat=0
ebayに出品され始めたんだけどセカイモンで買うとして手数料込みで2万くらいになるのかなあ。手続き面倒くさいから国内のショップで転売してくれ~~。
2万くらいまでなら出します!!!!
http://www.starcitygames.com/news/440_The+Season+Three+SCG+Open+Series+Playmat+Is...
SCG Playmat Tasigur | eBay
http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=SCG+Playmat&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.XSCG+Playmat+Tasigur.TRS0&_nkw=SCG+Playmat+Tasigur&_sacat=0
ebayに出品され始めたんだけどセカイモンで買うとして手数料込みで2万くらいになるのかなあ。手続き面倒くさいから国内のショップで転売してくれ~~。
2万くらいまでなら出します!!!!
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》→1《否認/Negate》
sb1《否認/Negate》→1《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
黒単2-0
○更地からイオナ黒
○ワムコとウギンのセレナーデ
リビエン0-2
×大爆発めっちゃ割られてイオナ釣るスタックでフェアリーでイカれ
×最後プレミ
アブザンミッドレンジ2-0
○イオナ白
○列柱で5回殴って勝ち
親和0-2
×4tワムコもトップから降ってきたプレート強すぎワロチ
×土地2サーストけちラス誘惑巻きキープで土地止まって死
sb1《否認/Negate》→1《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
黒単2-0
○更地からイオナ黒
○ワムコとウギンのセレナーデ
リビエン0-2
×大爆発めっちゃ割られてイオナ釣るスタックでフェアリーでイカれ
×最後プレミ
アブザンミッドレンジ2-0
○イオナ白
○列柱で5回殴って勝ち
親和0-2
×4tワムコもトップから降ってきたプレート強すぎワロチ
×土地2サーストけちラス誘惑巻きキープで土地止まって死
フェッチがたいして圧縮にならない話
2015年6月2日 TCG全般 コメント (4)「フェッチは土地を圧縮するから単色でも入れ得!」
でもそれって・・・ほんとうかい?
例えば
土地20 その他40の赤単をあなたは使っています。
フェッチ2 スペル5のハンドでキープしました。
また、試合が長引き、デッキの残り内容が 土地12 スペル26枚の状況で
手札のフェッチを使うと
しかし、フェッチを切ることで1点のライフを失っています。
この1点はとても大きく、本来《稲妻の一撃/Lightning Strike》が無いと死なないところが《乱撃斬/Wild Slash》で死んでしまうようになります。
フェッチを4枚切ることで《かき立てる炎/Stoke the Flames》をあなたは食らっています。
あなたなら
1%~2%程度の変化を取りますか?それとも1点のライフを失うリスクを取りますか?
(でも黒単とかで探査スペルが入るなら話は別だよ!)
でもそれって・・・ほんとうかい?
例えば
土地20 その他40の赤単をあなたは使っています。
フェッチ2 スペル5のハンドでキープしました。
この時点で
デッキの中の土地の割合は18/53*100=33.96%
そしてフェッチを切ることによって山札から土地が1枚減り
17/52*100=32.69%
土地でないカードを引く割合は1.27%しか変わっていません。
また、試合が長引き、デッキの残り内容が 土地12 スペル26枚の状況で
手札のフェッチを使うと
12/43*100=31.57%
から
11/42*100=29.72%
と1.85%しか変動がありません。
しかし、フェッチを切ることで1点のライフを失っています。
この1点はとても大きく、本来《稲妻の一撃/Lightning Strike》が無いと死なないところが《乱撃斬/Wild Slash》で死んでしまうようになります。
フェッチを4枚切ることで《かき立てる炎/Stoke the Flames》をあなたは食らっています。
あなたなら
1%~2%程度の変化を取りますか?それとも1点のライフを失うリスクを取りますか?
(でも黒単とかで探査スペルが入るなら話は別だよ!)
はじめてグランプリへ行く方へ ~GP千葉編~
2015年5月28日 TCG全般 コメント (5)こちらもぜひ目を通して下さい。
【必読?】GP千葉で気をつけること
http://itameshi.diarynote.jp/201505280307188374/
・対戦中、ルールで疑問・不明点などがあった時には対戦相手だけとは解決せずに気軽にジャッジを呼びましょう!
本戦以前の話
・風呂やシャワーで体を洗いましょう。
・朝食を食べましょう。
・適切な服装をしましょう。
・時間に余裕を持って行動しましょう。
(ゲームに遅刻した場合はゲームロスなどの処置があります)
・幕張メッセの最寄り駅は「幕張駅」ではなく「海浜幕張駅」です。
本戦(リミテッド形式)
TIPS ~外国人プレイヤーと当たった時は~
日本人が英語が苦手なことは知ってます。つたない英語でも通じますので怖気づかずに片言でもいいのでコミュニケーションを取りましょう。
・先手=「プレイファースト」 後手=「ドローファースト」
・ライフを教えるときは英語で
・戦闘に入るときは「コンバット」
・ターン終了時には「ゴー」
基本的にこれを覚えておけば問題はほぼ無いと思われます。
あとは「OK」「レスポンス」など基本的な事で成り立ちます。
2日目に残った場合はドラフトをすることになりますが、ピックごとに制限時間があったり、パックとパックの間にしかピックしたカードを見れないなどの成約があります。
まずは初日抜け(7勝2敗以上)を目指しましょう!
シールドのパックチェックについてはこちらも参考にして下さい
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/152
【必読?】GP千葉で気をつけること
http://itameshi.diarynote.jp/201505280307188374/
・対戦中、ルールで疑問・不明点などがあった時には対戦相手だけとは解決せずに気軽にジャッジを呼びましょう!
本戦以前の話
・風呂やシャワーで体を洗いましょう。
・朝食を食べましょう。
・適切な服装をしましょう。
・時間に余裕を持って行動しましょう。
(ゲームに遅刻した場合はゲームロスなどの処置があります)
・幕張メッセの最寄り駅は「幕張駅」ではなく「海浜幕張駅」です。
本戦(リミテッド形式)
シートオール
時間になるとシートオールと呼ばれる出席者確認を行います。大抵は名前の順に席に着きます。
この時にメディア合意書の提出が必要になるので必ず会場に着いたら書いておきましょう。未成年の場合、保護者の同意が必要となるのであらかじめ印刷しておいて書いてもらいましょう。
http://media.wizards.com/2014/docs/MTG_GP_Waiver_2015.pdf
(今回の承諾書が公開されていないのでGP静岡の時のものですが、当日配布されるものとフォーマットが異なっていても問題はありません)
ここでは欠席者の確認やプロモカードの配布・チェックパックを行います。
チェックパック
ブースターパックが配られますが、これはあなたが今日使うカードではありません。
まずはそのパックを開封して、入っているカードをチェックリストに書き込みます。その際は、”黒の”ボールペンで書きましょう。
必ず1パックに15枚のカードがあることを確認してから作業を開始して下さい。
まずカードを色別に分けて、通し番号(カードの下に小さい字で書いてあります)の順に並べてから記入すると、スムーズにリストを埋めることができます。
この時に記入する欄は「総枚数」の欄になります。「使用枚数」の欄にはまだ記入しません。
この時、枚数などを誤って記入した場合には必ずジャッジを呼んで訂正してもらって下さい。(特にペナルティなどはありません。むしろこの時に言わないとペナルティが出る場合があります)
記入が終わったら、向かいの人とカードプールを交換し、記入漏れ・誤りなどがなことをお互いに確認することを推奨いたします。
また、制限時間がありますが、時間ギリギリで間に合わなそうな場合でも焦らずに気軽にジャッジを呼んで助けを呼んで下さい。
記入時間が終わると自分の記入した用紙カードプールを他の人と交換します。
この時に自分の手元にあるカードプールが本日あなたの使うカードプールとなります。
デッキ構築
回ってきたデッキを使って制限時間内にデッキを構築します。
構築をする前に回ってきたカードプールと用紙に書かれている枚数が同じかどうかを必ず確認して下さい。異なっていた場合にはジャッジを呼びましょう。
構築中は周りの人との会話はできません。独り言なども周りの人の迷惑になるので抑えましょう。
デッキが構築できたら用紙の「使用枚数」のところに使用する枚数を記入しましょう。基本土地の枚数も各場所があるので忘れずに。
この時、誤って記入してもジャッジを呼ばずに訂正が可能です。
(しっかりと判別できるようにしましょう)
構築が完了したらデッキ登録用紙をジャッジに提出して構築は終了です。
試合中
席についたら必ず対戦相手に挨拶して下さい。
自分の荷物を最優先に守って下さい。盗難が多発しています。
バッグなどは通路に出さず、必ず椅子の下にヒモを自分の足に掛けた状態で置いて置いておきましょう。
GPは普段のフライデーナイトマジックなどよりもルールに厳格な”競技レベル”で行われます。普段とルールは変わりませんが、違反によってはゲームの敗北やマッチの敗北になる可能性があるので心掛けましょう。 特に何かを誘発したり起動したりする場合は必ず相手にわかるように宣言をして下さい。
ライフの管理などに電子機器を使用することは認められていません。いわゆるカチカチタイプのカウンターなどを使用している人も居ますが、お互いでライフの齟齬が発生した場合に”ライフの推移”を見ることが出来ないので使用はしないようにしましょう。メモ帳の使用を強く推奨します。
また、ゲームで使用するトークンカードやサイコロは自分で用意する必要があります。予め購入などしておきましょう(特にサイコロ)。(トークンカードはタップ状態/アンタップ状態の位相が一目でわかるものであればなんでも大丈夫です。デッキや墓地のカードを使うことは避けて下さい。)
その他のこと
カードを入れるスリーブですが、
・裏面の反射率の高いもの(光の反射が強いツヤツヤした素材のもの)は使用できない。
・表面裏面を問わず、一面に渡ってホログラム加工が施されているものも使用できない。
・スリーブの裏面に絵が描かれている場合、特に周囲に単一の色の縁取りがない場合には、精査の対象となり得る。
とルールにはあります。
キャラクタースリーブ等は使用できますが、なるべく避けた方が良いと思われます。上記の理由で対戦相手がスリーブの交換を申し出た場合は入れ替える必要があります。
ゲーム間にサイドボードを入れ替えることは可能ですが、試合が終了したら必ず次のマッチ開始時までに最初にデッキを登録した状態に戻してください。
・公序良俗に反するスリーブやプレイマットの使用はやめましょう。
・対戦中、ルールで疑問・不明点などがあった時には対戦相手だけとは解決せずに気軽にジャッジを呼びましょう!
TIPS ~外国人プレイヤーと当たった時は~
日本人が英語が苦手なことは知ってます。つたない英語でも通じますので怖気づかずに片言でもいいのでコミュニケーションを取りましょう。
・先手=「プレイファースト」 後手=「ドローファースト」
・ライフを教えるときは英語で
・戦闘に入るときは「コンバット」
・ターン終了時には「ゴー」
基本的にこれを覚えておけば問題はほぼ無いと思われます。
あとは「OK」「レスポンス」など基本的な事で成り立ちます。
2日目に残った場合はドラフトをすることになりますが、ピックごとに制限時間があったり、パックとパックの間にしかピックしたカードを見れないなどの成約があります。
まずは初日抜け(7勝2敗以上)を目指しましょう!
シールドのパックチェックについてはこちらも参考にして下さい
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/152
【必読?】GP千葉で気をつけること
2015年5月28日 TCG全般 コメント (2)初めてグランプリに参加する人用にも記事を書きました。ご覧ください。
はじめてグランプリへ行く方へ ~GP千葉編~
http://itameshi.diarynote.jp/201505281811527506/
・駅
会場の幕張メッセの最寄り駅は幕張駅ではなく海浜幕張駅です!!!!これは絶対間違える人いるから注意!!!!
・盗難
シールドデッキもパクられます!!!
・狂喜
狂喜能力はスタックに乗りません。なので”カウンターが乗る対応で火力”はできません。そもそもそのタイミングで優先権がありません。
・生体武器の誘発
トークン発生は誘発型能力なので必ず自分のターン中にトークンを出すこと。出さないままターンが戻ってくると誘発していないとみなされトークンは闇に葬られます。競技イベントです。
・召集と落とし子トークン
マナ能力はコストを払う前に起動する必要があるので”トークンから召集マナで1マナ生んで、サクって2マナ”はできません
・誤訳
くぐつ師の徒党はさすがにシャレにならない誤訳なので覚える。
釣ったクリーチャーが追放されるのはあなたの次の終了ステップの開始時
・トレードがらみ
偽物カードは未だに流通してるらしい。
・スーパーサンデーシリーズ
1ラウンドの制限時間が40分になってます。プレイ遅い人はデッキ選択の時点で注意。特にスタン。
他に何かあればコメントオナシャス!
はじめてグランプリへ行く方へ ~GP千葉編~
http://itameshi.diarynote.jp/201505281811527506/
・駅
会場の幕張メッセの最寄り駅は幕張駅ではなく海浜幕張駅です!!!!これは絶対間違える人いるから注意!!!!
・盗難
シールドデッキもパクられます!!!
・狂喜
狂喜能力はスタックに乗りません。なので”カウンターが乗る対応で火力”はできません。そもそもそのタイミングで優先権がありません。
・生体武器の誘発
トークン発生は誘発型能力なので必ず自分のターン中にトークンを出すこと。出さないままターンが戻ってくると誘発していないとみなされトークンは闇に葬られます。競技イベントです。
・召集と落とし子トークン
マナ能力はコストを払う前に起動する必要があるので”トークンから召集マナで1マナ生んで、サクって2マナ”はできません
・誤訳
くぐつ師の徒党はさすがにシャレにならない誤訳なので覚える。
釣ったクリーチャーが追放されるのはあなたの次の終了ステップの開始時
・トレードがらみ
偽物カードは未だに流通してるらしい。
・スーパーサンデーシリーズ
1ラウンドの制限時間が40分になってます。プレイ遅い人はデッキ選択の時点で注意。特にスタン。
他に何かあればコメントオナシャス!
デッキは黒単t緑5色ドラゴン
池袋 GPT香港
参加10人
エスパー 2-1
赤単t緑 1-2
アブザンt赤 2-1
ID(対戦相手かなりの確率でID落ちするはずのになぜかIDしてくれた)
SE 緑白変異 0-2
戸田 GPT千葉
参加6人
不成立!!!!!!!!!ファック!!!!!!!
4《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
2《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
1《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
1《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
4《思考囲い/Thoughtseize》
2《胆汁病/Bile Blight》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
4《骨読み/Read the Bones》
2《命運の核心/Crux of Fate》
1《残忍な切断/Murderous Cut》
1《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
4《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
3《華やかな宮殿/Opulent Palace》
3《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
3《精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragon》
2《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
2《疾病の神殿/Temple of Malady》
2《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4《沼/Swamp》
デッキは弱いので解体です。やはり猛禽デンプロ入ったほうがつよそう。
池袋 GPT香港
参加10人
エスパー 2-1
赤単t緑 1-2
アブザンt赤 2-1
ID(対戦相手かなりの確率でID落ちするはずのになぜかIDしてくれた)
SE 緑白変異 0-2
戸田 GPT千葉
参加6人
不成立!!!!!!!!!ファック!!!!!!!
4《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
2《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
1《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
1《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
4《思考囲い/Thoughtseize》
2《胆汁病/Bile Blight》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
4《骨読み/Read the Bones》
2《命運の核心/Crux of Fate》
1《残忍な切断/Murderous Cut》
1《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
4《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
3《華やかな宮殿/Opulent Palace》
3《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
3《精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragon》
2《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
2《疾病の神殿/Temple of Malady》
2《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4《沼/Swamp》
デッキは弱いので解体です。やはり猛禽デンプロ入ったほうがつよそう。
【コメ乞食】GP千葉でパックを開けてドロップする基準は?
2015年5月13日 TCG全般 コメント (4)1タルモFoil(195,000)
2ヴェンディFoil(45,000)
3タルモ(21,000)
4苦花Foil・オパモFoil(20,000)
5クリコマFoil(18,000)
6ボブ+ヴェンディ(7,000+7,000)
7貴族の教主Foil(12,000)
8差し戻しFoil(8,500)
値段は多分下がると思いますが皆さんのだいたいの基準をコメントください!
多分旅費などとかによって人によって異なると思いますが・・・
2ヴェンディFoil(45,000)
3タルモ(21,000)
4苦花Foil・オパモFoil(20,000)
5クリコマFoil(18,000)
6ボブ+ヴェンディ(7,000+7,000)
7貴族の教主Foil(12,000)
8差し戻しFoil(8,500)
値段は多分下がると思いますが皆さんのだいたいの基準をコメントください!
多分旅費などとかによって人によって異なると思いますが・・・
しっくりくるアブザンアグロ
2015年5月12日 TCG全般4《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
4《ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer》
3《棲み家の防御者/Den Protector》
4《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
4《包囲サイ/Siege Rhino》
2《風番いのロック/Wingmate Roc》
3《思考囲い/Thoughtseize》
3《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
4《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
2《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
4《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《疾病の神殿/Temple of Malady》
3《静寂の神殿/Temple of Silence》
3《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
3《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2《森/Forest》
2《平地/Plains》
1《思考囲い/Thoughtseize》
2《狩人狩り/Hunt the Hunter》
2《強迫/Duress》
3《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
2《究極の価格/Ultimate Price》
1《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
4《ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer》
3《棲み家の防御者/Den Protector》
4《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
4《包囲サイ/Siege Rhino》
2《風番いのロック/Wingmate Roc》
3《思考囲い/Thoughtseize》
3《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
4《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
2《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
4《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《疾病の神殿/Temple of Malady》
3《静寂の神殿/Temple of Silence》
3《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
3《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2《森/Forest》
2《平地/Plains》
1《思考囲い/Thoughtseize》
2《狩人狩り/Hunt the Hunter》
2《強迫/Duress》
3《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
2《究極の価格/Ultimate Price》
1《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
いためしバーン2015再誕
2015年5月5日 TCG全般 コメント (3)
赤単はエスパーには勝てるけどアブザンに勝てない・・・
そんな幻想をぶち壊す新作ジャンドいためしバーン!むかいくんと共同開発!
炙り焼きはもう古い!タッチ黒をすることで実質炙り焼きをしながら2点ダメージを与えられる自傷疵を採用!もうアブザンには負けない!!
(なお土地からダメージを食らうので同型には不利な模様)
4《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》
4《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
3《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
1《稲妻の狂戦士/Lightning Berserker》
2《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4《乱撃斬/Wild Slash》
4《アタルカの命令/Atarka’s Command》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
4《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
2《凱旋の間/Hall of Triumph》
4《かき立てる炎/Stoke the Flames》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《マナの合流点/Mana Confluence》
7《山/Mountain》
1《森/Forest》
サイド
1《沼/Swamp》
3《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
3《スズメバチの巣/Hornet Nest》
4《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
4《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
凱旋の間は恐ろしく強いので2枚。2枚引いたら~っていうけど1枚出てる時点でかなり優勢なのでこれでおk。
サイドボードにチャンドラや赤包囲が入ったリストがあるが、飛行クロックになる上に、確実に3点を持っていく赤執政をチョイス。デッキの特性上、相手はどうしても序盤に除去を使わざるを得ないのでまさに”蓋をする”には最高の1枚。サイド後土地が増えるので比較的無理なく運用できるかと。
そんな幻想をぶち壊す新作ジャンドいためしバーン!むかいくんと共同開発!
炙り焼きはもう古い!タッチ黒をすることで実質炙り焼きをしながら2点ダメージを与えられる自傷疵を採用!もうアブザンには負けない!!
(なお土地からダメージを食らうので同型には不利な模様)
4《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》
4《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
3《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
1《稲妻の狂戦士/Lightning Berserker》
2《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4《乱撃斬/Wild Slash》
4《アタルカの命令/Atarka’s Command》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
4《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
2《凱旋の間/Hall of Triumph》
4《かき立てる炎/Stoke the Flames》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《マナの合流点/Mana Confluence》
7《山/Mountain》
1《森/Forest》
サイド
1《沼/Swamp》
3《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
3《スズメバチの巣/Hornet Nest》
4《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
4《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
凱旋の間は恐ろしく強いので2枚。2枚引いたら~っていうけど1枚出てる時点でかなり優勢なのでこれでおk。
サイドボードにチャンドラや赤包囲が入ったリストがあるが、飛行クロックになる上に、確実に3点を持っていく赤執政をチョイス。デッキの特性上、相手はどうしても序盤に除去を使わざるを得ないのでまさに”蓋をする”には最高の1枚。サイド後土地が増えるので比較的無理なく運用できるかと。